JICA海外協力隊記 NEW!【ヨハネスブルグ冒険譚 4~8日目】 ツアーへ出発!!…いつ?この日は嫁ゴリたっての希望で、朝からクルーガー国立公園ツアーへの参加の日です。私自身は同期隊員3人で行った、灼熱のクルーガー国立公園ツアーに続き2回目です。前回は自然の猛威と動物の強さを知れた、さながら修業(参照)の... 2025.08.18 JICA海外協力隊記旅行記
JICA海外協力隊記 【ヨハネスブルグ冒険譚 -1~3日目】 夏(こちらは冬)休みに合わせて、JICA海外協力隊の福利厚生?制度の一つである「配偶者呼び寄せ制度」を利用させていただき、”嫁ゴリ”とヨハネスブルグを中心に旅行してきましたので、記録していきます。※なお「配偶者呼び寄せ制度」は私たちの次の隊... 2025.08.14 JICA海外協力隊記旅行記
JICA海外協力隊記 【JICAクロスロード 2025年 7月号】 JICAクロスロード 2025年 7月号このたび、JICAが毎月発行しているパンフレット『クロスロード』7月号の巻末記事「公開!私の派遣国生活[南アフリカ共和国]」にて、ご紹介いただきました。『クロスロード』は、長年にわたりJICAボランテ... 2025.07.29 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アぼっち飯レシピ⑩ ~南ア隊員おふくろの味 キノコとトマト炒め~】 【注意】・筆者は料理歴8か月です。基本的に何でも美味しいと言います。・幼少期から道端の草を食べながら下校したりなどの特殊な訓練を積んでいます。・食事中の閲覧は推奨しません。食べ物は粗末にしないでください。過去の記事でさんざん書いていますが、... 2025.06.17 JICA海外協力隊記雑記
JICA海外協力隊記 【2025/6 ~最近あった色々な事~】 単独で記事にするまででも無いけども、印象に残った事を順不同で羅列します。有名人?毎週の日課として街(マカド)に買い物へ行った時のことでした。流石のリンポポ州も寒くなってきたので、トレーナーでも買おうかな~と、通り沿いのスポーツショップへ初め... 2025.06.13 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【渡南ア(派遣)300日目を迎えて】 タイトルの通りの定期報告記事です。300日を超えて、パーセントでは51%というところでしょうか。ようやく半分を超えたところです。ただ、体感としては100日から200日、200日から300日では体感速度がぜんぜん違います。慣れやマンネリもある... 2025.06.09 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アぼっち飯レシピ⑨ ~チューリップの甘じょっぱ煮~】 【注意】・筆者は料理歴7か月半です。基本的に何でも美味しいと言います。・幼少期から道端の草を食べながら下校したりなどの特殊な訓練を積んでいます。・食事中の閲覧は推奨しません。食べ物は粗末にしないでください。日本にいる時は指を切り落としそうに... 2025.06.02 JICA海外協力隊記雑記
JICA海外協力隊記 【問題児達の職業見学 ~警察署編~】 勤務時間終了間際に副校長より学校What's Appグループへ以下のような連絡が来ました。(急すぎるだろ…と思ったのは内緒)どうやら明日、厳選された”問題児”約40名が近隣の警察署に赴いて何やらお話しをして頂けるそうです。ということで、「世... 2025.05.30 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アぼっち飯レシピ⑧ ~シャレにならない山賊焼き~】 【注意】・筆者は料理歴7か月です。基本的に何でも美味しいと言います。・幼少期から道端の草を食べながら下校したりなどの特殊な訓練を積んでいます。・食事中の閲覧は推奨しません。食べ物は粗末にしないでください。不思議なことが起きました…ステーキっ... 2025.05.23 JICA海外協力隊記雑記
JICA海外協力隊記 【南アで日本紹介のコーナー② ~柔道用語編~】 ということで、上記リンクの「日本紹介コーナー」は突風&南アクオリティのボードでは、数日もホールドできないことが分かったので、最近は希望者に配布しています。今回は、いつもお世話になっている南ア柔道関係者用に「柔道用語厳選100語対訳表」を作成... 2025.05.16 JICA海外協力隊記