JICA海外協力隊記 【南アで日本紹介のコーナー② ~柔道用語編~】 ということで、上記リンクの「日本紹介コーナー」は突風&南アクオリティのボードでは、数日もホールドできないことが分かったので、最近は希望者に配布しています。今回は、いつもお世話になっている南ア柔道関係者用に「柔道用語厳選100語対訳表」を作成... 2025.05.16 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【任地での活動「柔道」~爆発と反省のはざまで~】 記録と自戒の念を込めて書き殴ります。読んでくださった人の中には「甘えんなよー」とか「覚悟してきたんだろ?」とか「こっちはもっと大変だよ」とか思うところがあるかもしれませんが、突発的な感情の起伏には個人差が大きいと思いますのでご了承ください。... 2025.05.14 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アの楽園ケープタウン 5~6日目】 4月3日(木):決死のDIVE今日も朝日が綺麗だ。ところで、みなさんは死ぬまでにしたいことリスト通称「バッケットリスト」はもっているだろうか?私は「JICA協力隊に参加する!」や「世界一周する!」などと並立してこれを記入していた…そう!スカ... 2025.05.12 JICA海外協力隊記旅行記
JICA海外協力隊記 【南アの楽園ケープタウン 3~4日目】 4月1日(火):ケープワイン三昧昨晩は、IZAKAYAで、日本酒を堪能しホテルに戻ってからも晩酌&晩酌。しかし、楽しみは人を突き動かす。今日も日の出とともに起床。コールドシャワーを浴びて戦闘準備完了☑️今日のメインイベントは「ケープワインの... 2025.05.09 JICA海外協力隊記旅行記
JICA海外協力隊記 【南アの楽園ケープタウン 0~2日目】 3月29日(土):移動と”いつもの肉”朝8時過ぎ、いつも通り首都方面行のタクシーが住居前に到着した。早朝ってわけでもないが、相変わらずクラクションを爆音で連打するのは辞めてほしい…そんなこんな、毎度のことなので割愛するが人も物も過積載の乗り... 2025.04.25 JICA海外協力隊記旅行記
JICA海外協力隊記 【南アぼっち飯レシピ⑦ ~蕃茄もりもりハヤシライス~】 【注意】・筆者は料理歴6か月です。基本的に何でも美味しいと言います。・幼少期から道端の草を食べながら下校したりなどの特殊な訓練を積んでいます。・食事中の閲覧は推奨しません。食べ物は粗末にしないでください。先日の首都出張(最終報告会)で、日本... 2025.04.16 JICA海外協力隊記雑記
JICA海外協力隊記 【南アフリカ×柔道③ ~人生の転機?~】 ※アイキャッチの画像は同期隊員のTKO氏が作成してくれました。壮大すぎるけど感謝…笑3月20日:続・活動見学この日も昨日に引き続き、素晴らしい朝食(食べられるサボテン?)とイタリアンコーヒーを頂き、出発。初めに向かったのは市内にあるとてもキ... 2025.04.11 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アフリカ×柔道② ~感動の連続~】 3月19日:活動見学昨日の心地よい疲労もあいまって、ロベルト先生の素晴らしいご自宅で目を覚ました清々しい朝。リビングではイタリア出身のロベルト先生が直々に淹れてくださったイタリアンコーヒーとイタリアンパスタが朝食として用意されていた。もちろ... 2025.04.10 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南アフリカ×柔道① ~最高の出会い~】 先日の記事の通り、相も変わらず紆余曲折ありつつも首都プレトリアへの出張中である。そして、今回の出張には大きな目的がもう一つある。それは『柔道』である。簡単に私と柔道の関係について記しておく。私は中学校の部活動から柔道を初め、その後高校、大学... 2025.03.29 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【2025年度3月開催 隊員活動報告会】 3月16日(日):出張出発朝7時過ぎ、任地の住居のゲート前でけたたましくクラクションが鳴らされた。南アフリカの首都プレトリアにあるJICA事務所へ向かうタクシーの到着の知らせである。JICA海外協力隊には任期中原則2回の報告会での活動発表が... 2025.03.25 JICA海外協力隊記