NEW!【南アぼっち飯レシピ⑧ ~シャレにならない山賊焼き~】

JICA海外協力隊記

【注意】
・筆者は料理歴7か月です。基本的に何でも美味しいと言います。
・幼少期から道端の草を食べながら下校したりなどの特殊な訓練を積んでいます。
・食事中の閲覧は推奨しません。食べ物は粗末にしないでください。


不思議なことが起きました…

ステーキって飽きるんですね…

もちろん、南アのステーキ肉はコスパは最高だと思っています。

焼くだけで美味しい。ソースをかけたらもう最高です。

幸せかつ贅沢な悩みかもしれません。

しかし、飽きました…。

これまで週に平均して1.5キロ食べています。

そして、赴任して約40週。

単純計算で60キロのステーキを食べています。

帰国までにはゆうに100キロを超える計算です。

というわけで別の肉で簡単にできる料理を作ってみました。過去一簡単です。


1.材料紹介

  • 鶏肉…お好きなだけ(今回は1.5キロ)
  • 醤油…ドボドボ
  • 胡椒…バサバサ(こいつの凶暴さが山賊感を出します)
  • 砂糖・ニンニク・ショウガ・みりん(白ワインで代用)

2.下準備

鶏肉を一口大ちょい大きめに切っていきます。

以上です…。

いや、味付けは必要ですね。

醤油ドボドボ。

ニンニク&ショウガペースト

ダメ押しのニンニクスライス

こんなん入ってれば入ってるだけ美味しい。

白ワイントプトプ

砂糖さふぁさふぁ

黒コショウ入れすぎた?の一つ先

小袋も全部入れてます。

全部入れたらこんな感じです。

3.揉む揉む

揉み揉みタイム終了です。あとはラップで軽く密閉させ冷蔵庫で1時間から~1日漬け込みます。

おやすみなさい。

4.ふぁいやー

冷蔵庫からたたき起こします。少し水分量も減り、味が染みこんだ気がします。

というわけで、焼いていきます。

少し、漬け汁?も入れていきます。

蓋をして蒸し焼きにもしていきます。肉が大きいんでね。

第2陣

第3陣

と焼いては退かし、焼いては退かし…を繰り返し…

5.完成!

いよいよ完成です!

写真では全然美味そうじゃありませんが、意外とジューシーでなにより高タンパク質です!

今回はスタメンのキノコや玉ねぎが無かったので、少し寂しいですが、さらに刻んでパスタと会えたりチャーハンの具にしたりして食しました!

胡椒のパンチを全力で受け止めたい方はぜひ!


旅ゴリの備忘logをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました