JICA海外協力隊記 【結婚式〜Spin off〜】 先日のブログ投稿で、匂わせていた結婚式での出来事を、時系列もへったくれもなく、そのままベタ打ちで記録します。①『VIP』式の途中、鬼のように絡んでくるヤツがいました。泥酔しているのは確かですが、それが酒なのか他の何かかは不明。こいつが、式の... 2024.10.07 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【南ア結婚式〜エンドレス宴を添えて〜】 急遽呼ばれた結婚式先日、大家さん(兼副校長)の弟さんの結婚式に、当日の朝7時に急遽呼ばれました。もちろん準備なんて何もない状態。なんならジム行くつもりでした。その後、即レスで参加表明してから5時間ほど待機したお昼過ぎに、ようやくご近所さんの... 2024.10.01 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【健康的な生活~くりえいてぃぶの大切さ~】 最近の生活リズムについて振り返ってみると、朝は5時半に起床し、そこから始まる約1時間の「意識高い系モーニングルーティン」をこなしています。(詳細は後日アップ予定です。)このルーティンで一日をスタートさせコールドちょろちょろシャワーへ。その後... 2024.09.25 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【初収穫〜アフリカンを目指して〜】 出国してから約40日が経ちました。順調かと聞かれたら、それは嘘になりますが、全体としてはまあまあ楽しくやってます。日本を出るからには、せっかくの外国生活を満喫したい。だから、これまでできなかったことにもチャレンジしようと決めていました。たと... 2024.09.24 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【第二言語習得へ向けて】 派遣中のQOL(生活の質)の大部分を占める要素の一つは、やはり現地の言語をどれだけ習得できるかにかかっていると思います。私の場合は英語、そして少しのヴェンダ語ですね。これまでの経験から考えると、延べ1年くらいは海外で生活しているはずなんです... 2024.09.20 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【JOCVを目指して~ブルーアイズアルティメット幸せもん~】 私にはずっと夢がありました。それは、海外で仕事をすることでした。いや、もっと正確に言えば、仕事をしながら海外に行きたい、そんな思いでした。でも、本当に心の奥で渇望していたのは、自分が海外という広い世界で必要とされるか、通用するのかを確かめた... 2024.09.19 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【任地で一週間の感想と備忘録】 タイトルの通り任地への赴任から一週間が経ちました。皆さんお元気ですか?こちらはなんとか生きてます。英語とヴェンダ語がまださっぱり分かりません(英語は完全に自分のせい)。その分、相手の気持ちや感情を予想するスキルがグングン伸びている気がします... 2024.09.09 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【FAREWELL FUNCTION〜離任式?〜】 昨日、「Mr.KOI!これおしゃれに作り直して!」と校長先生から突然の無茶振りがあったのは、どうやら離任式(?)のプログラムだったみたいです。いやいや、最初から言ってよ〜〜!(日本だとあり得ません…。)とりあえず、去年の式のハードルがめちゃ... 2024.09.04 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【いざ任地へ!〜リンポポ州ウェンべ郡〜】 約3週間の首都研修を終え、ついに任地へ到着しました。TKOさんと共に朝7:30発のバスに乗り、16:30着という長旅。乗っていただけなのに、なんだかんだで疲れました…。ちなみに、席幅45センチくらいでした。狭い。職場訪問スタート任地に着いて... 2024.09.02 JICA海外協力隊記
JICA海外協力隊記 【ファーマーズマーケット~Boere Market~】 先日、語学のツインズ先生に連れて行ってもらったファーマーズマーケットに、再訪してきました。前回はなんかスピってる(スピリチュアルな感じの)店が多かったので、今回は気楽に楽しむモードで。早起きはイージーモードこのマーケットは毎週土曜日の5:3... 2024.08.31 JICA海外協力隊記